定本濱人句集 遠州の俳人

ついに手に入れました。句集の存在を知ってから14年。やっと「定本濱人句集」をゲットしました。
定本濱人句集 遠州の俳人


定本濱人句集 遠州の俳人


平成七年に前の職場の方が持っていたこの句集をお借りしコピーさせていただきました。
定本濱人句集 遠州の俳人



その時、御礼に我が家の冬瓜をさしあげました。「冬瓜を濱人句集の礼とせり」当時作った句です。原田喬先生の佳作に入りました。平成七年に見てから実に十四年の歳月が過ぎていました。もともと発行部数が多いものではなく半ばあきらめかけていたのですが、古書店で運良く手に入れることができました。icon12
定本濱人句集 遠州の俳人


定本濱人句集 遠州の俳人


奥付に濱人先生の「物心一如」の墨書が入った本でした。
定本濱人句集 遠州の俳人


私などが持つにはもったいない本ですが大切にしたいと思います。ただし、今月の小遣いが無くなりました。icon10
定本濱人句集 遠州の俳人



同じカテゴリー(俳句)の記事画像
月に行ってきました。
園に聞く人語新し野分跡
新年句会
第四回奥山方広寺観月の夕べ 俳句大会 入選
捨て案山子
十湖賞のこと 蛍
同じカテゴリー(俳句)の記事
 句集ありがとうございました。 (2014-11-27 22:09)
 落花生皮潰し居れば秋の雨 (2013-10-29 21:21)
 ビックリ (2013-07-30 05:06)
 七夕竹 (2013-07-05 23:27)
 椎 新年句会  (2013-01-27 21:25)
 数え日 (2012-12-25 20:35)

2010年05月26日 Posted by宙さん at 23:05 │Comments(0)俳句

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定本濱人句集 遠州の俳人
    コメント(0)