1月31日の記事

今日は皆既月食だそうです。何か子供達も言っていました。
起きていたら見てみます。

見ました見ました。
スーパーブルーブラッドムーン。

スーパーブルーブラッドムーンに十五句
白息やスーパーブルーブラッドムーン 
裸木やスーパーブラックブラッドムーン 
月食の始まつている寒夜かな      
玻璃越しに月食見ている寒夜かな   
寒満月赤銅色に変わりをり       
赤ワイングラスに注ぐ寒満月
赤銅のカップや赤き冬の月
双眼鏡手に月を見る寒夜かな
月見れば君も見ている寒夜なり
君の観るスーパームーン息白し
裏山に裸木の群れ月欠ける
防霜ファン静かに立てる冬の夜
放棄茶園皆既月食冴え返る
息白しスーパームーン見あげをり
子供へとラインを送る寒夜かな





     

  


2018年01月31日 Posted by 宙さん at 19:18Comments(0)

1月30日の記事

今日は56歳の誕生日でした。
定年まで4年。
悲しいかな、そんな計算を直ぐしてしまいます。(*^o^*)

お祝いにいただいたAOYAMAのメタルサーモのカップで、これまたいただいた赤ワインモンチプルチャーノ タブルッツオをあけました。
ありがとうございました。
嬉しいことに、酒飲みにはお酒が集まってきます。(*^o^*)
サーモカップはステンレスの二重構造でしゃれたアイテム。
丁度こういったカップが欲しいと思っていたところでした。
感謝。
ワインは美味しくいただきました。赤のフルボディのしっかりしたワインでした。

少々早いチョコもいただきました。
また皆で飲みに行きましょうね。

良い誕生日でした。

そう言えばいつも花を持ってきてくれる屋さん最近来なくなったな。。。。。
まあ、通勤も近くなってあんまし車買わなくなったからなあ。。。。。。
  


2018年01月30日 Posted by 宙さん at 23:16Comments(0)

1月29日の記事

今日は寒風吹きすさぶ中、農場でクワシロカイガラムシの防除のための薬剤散布の実習の授業を行いました。
寒かったです。
  


2018年01月29日 Posted by 宙さん at 23:44Comments(0)

1月28日の記事

金曜日に何とかPTAの役員会を終了し、昨日NFDの花ファッション2018トレンド発表デモンストレーションに高輪のNFD花ファッションハウスに行ってきました。大阪は時々行かせていただくのですが東京は初めてでした。ファッションハウスの屋上の庭園にも雪が残っていました。

斑雪ファッションハウスの屋上に  宙
ファションハウス屋上庭園斑雪   宙
どちらか?

ファッションハウスには、コンテストに入賞した小笠高校の生徒のパネルも展示していただいてあり、感激しました。ありがとうございました。
講師の柿本先生、平野先生による、花ファッショントレンド2018のテーマ「ボーダレス」をどう取り入れるかのデモを拝察いたしました。
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
良い勉強の機会になりました。
ありがとうございました。
教えていただいたことを、自分でいざ何かしらやってみようかと思っても、力不足でなかなか上手くはいかないのですが。。。。
材料は自然豊かな我が家や学校に沢山あるのですが。。。。

そして、帰りには東京に遊びに行くんだから「東京ばな奈」(すごい、これ一発で変換されるんだ。)を買ってこいという職場の要望と、親父が糖尿病だから「家はいらない」といった様々な要望に応えるべく「東京ばな奈」いくつか抱えて新幹線に乗りました。
いつもの楽しみでビールと「深川飯」を買い込み乗車したのですが、混み合っていることと、何か考えたらインフルが流行っている中、ちょっとここで食べるのはヤバイかな。。。と思っている内に家に着いてしまいました(*^o^*)
私は予防のためにこの頃冬の間はマスクをしていますが、マスクをしていると結構風邪っ引きと区別が難しいらしく(*^o^*)敬遠されたりします。でもおかげさまで風邪はひかなくなりました。

さて、こういった講習会も、自分では結構忙しい中(*^o^*)無理して出ているつもりなんですが、何か周囲から「花の研修?暇なんだねーーー」といった冷たい視線を時として感じます(*^o^*)
まあ、だいたい「俳句」と「フラワーアレンジメント」両方やっているというと暇人の極地のように見られます(*^o^*)

花は飯の種ですが。
明日は授業で「リボンワーク」を教えます。

子供からは氷点下の北陸で大雪と格闘しています。

最近読んでいる本
天翔ける 葉室麟
とるとだす 畠中恵
日本たべもの歳時記
戦後の税務行政秘話
鬼平のことば


  


2018年01月28日 Posted by 宙さん at 15:49Comments(0)

1月24日の記事

黒板に大寒と書く寒さかな   宙

今日は6時間連チャンの授業の日であった。
座学を5時間行った。
流石に5時間連続でしゃっべり続けると疲れるが、寒い一日であった。
何回か時節の話を生徒にした。

夕方自宅に帰って晩酌を始めると外に白い者がちらついてきた。
今日のニュースは「明日は記録に残る冷え込みも」であった。
寒さの表現もいろいろである。

さてさてもう少し残った仕事をしてしまおう。
この頃早く帰った分、自宅で仕事をすることが多くなった。


  


2018年01月24日 Posted by 宙さん at 21:53Comments(0)

1月21日の記事

テレビのニュースで「一番の寒気」という言葉を今日も聞いた。
雪とはあまり縁の無い静岡県であるが、子供が福井県に就職したことで、我が家では今までさほど(といったら語弊があるかもしれないが)気にしていなかった北陸の天気が話題になる。
改めて雪の多さに驚く。

まあ、小僧ももう社会人であるから、風邪をひかないように頑張って欲しい。



  


2018年01月21日 Posted by 宙さん at 23:08Comments(0)

1月20日の記事

今日はケアマネージャーさんの御紹介で2箇所近隣のデイサービスを回りました。ありがとうございました。
何処も親切に対応して下さり感謝申しあげます。
皆さんの一生懸命に働いている姿に頭の下がる思いでした。

また、施設によって特徴もあることもわかりました。
本当にありがとうございました。

なかなか、本人の意思、家族の意向で、すんなりと、進みませんが、お世話になりながら、少しでも本人や家族のためになるように考えたいと思います。
これから宜しくお願いいたします。

  


2018年01月20日 Posted by 宙さん at 22:54Comments(0)

1月19日の記事

今日は親父の通院であった。家内の協力のもと無事ミッション完了。
気の毒ではあるがお菓子を食べずにいるおかげで、数値がだいぶ改善された。

明日はデイサービスの下見である。


  


2018年01月19日 Posted by 宙さん at 21:09Comments(0)

1月18日の記事

今週は病院三昧である。
といっても自分ではないが、お袋と親父の通院である。明日も親父の検診があるが、看護休暇もだいぶ減ってしまった。

今日は新年会が入っていたがキャンセルして親孝行している(*^o^*)


  


2018年01月18日 Posted by 宙さん at 18:58Comments(0)

1月14日の記事

1月は新年会が多い。
茶業セミナー・班・有志・職場・PTAと5つ位入っている。
お酒は嫌いではないが、最近は一次会で帰ることが多くなった。

飲み方もチェイサーに水を貰いながら飲むようになった。結構後が楽である。
お湯割りをやっている親父達の中でこれをやるにはかなり勇気がいるし目立つが。(*^o^*)

酒好きの席の話題も自ずから酒の種類、ウンチクとなる。
ウイスキーでは昔飲んだレッドの大瓶から、ダルマ、リザーブと、焼酎では芋と麦、ワインでは産地と。
こういった話が楽しくて良い。
あんまり専門的になると多少嫌みになってくるが。。。(*^o^*)

焼酎のお湯割りの作り方、お湯を先に入れるか、酒を先に入れるか?
昨日と一昨日の会では全く逆の説であった。
ワーワー言われながらも一生懸命作っていましたが、これからは好きなように、ご自分でお作りください。(*^o^*)






  


2018年01月14日 Posted by 宙さん at 10:06Comments(0)