3月19日の記事
今日は春のお彼岸
今まではお墓のことは母がやっていてくれたのだが、そうもいかなくなりいよいよ、自主的に自分でやるようになった。
昨日JAの みなくる で買って置いた菊の花(この時期の花は本当に高い)をまず家の仏壇に供えた。般若心経を唱え今度は家のお墓の掃除を行い花を換えた。また般若心経を唱えた。
そして、学校に出かけ、用事を少々すませ、母方の菩提寺のお墓に向かった。ここには横浜の叔父のお墓もある。花を供えて件の如くお経を唱えた。にわか仕込みの般若心経が結構重宝している。(こんな書き方をしていると罰があたりそうだが)
私の師匠は通販で買った声の出るAIのお経であるが、何とか一日三回、もう一年近く習ったため、師匠なしでもできるようになった。
時折ぼーっとしていると、あれさっきの所。。。。何回か同じ所をループしているが、まあ御愛嬌
今日、これで夕方いつものように二回仏壇にお経を唱える。
お彼岸らしい話題。。。でしたかなあ
今まではお墓のことは母がやっていてくれたのだが、そうもいかなくなりいよいよ、自主的に自分でやるようになった。
昨日JAの みなくる で買って置いた菊の花(この時期の花は本当に高い)をまず家の仏壇に供えた。般若心経を唱え今度は家のお墓の掃除を行い花を換えた。また般若心経を唱えた。
そして、学校に出かけ、用事を少々すませ、母方の菩提寺のお墓に向かった。ここには横浜の叔父のお墓もある。花を供えて件の如くお経を唱えた。にわか仕込みの般若心経が結構重宝している。(こんな書き方をしていると罰があたりそうだが)
私の師匠は通販で買った声の出るAIのお経であるが、何とか一日三回、もう一年近く習ったため、師匠なしでもできるようになった。
時折ぼーっとしていると、あれさっきの所。。。。何回か同じ所をループしているが、まあ御愛嬌

今日、これで夕方いつものように二回仏壇にお経を唱える。
お彼岸らしい話題。。。でしたかなあ
